• 吉田 栄介ヨシダ   エイスケ 教授

  • 慶應義塾大学商学部教授 博士(経営学)

  • 学歴(卒業・学位取得):

    • 大学院

      • 神戸大学大学院経営学研究科

      • 1997年 経営学修士

      • 2000年 博士(経営学)[神戸大学]

    • 他の学歴・経歴

      • 1998年4月~2000年3月

      •   日本学術振興会特別研究員

      • 2000年4月~2002年3月

      •   近畿大学商経学部(現経営学部)講師

  • 研究室:三田研究室439C号室(内線23190)

  • E-mail:eyoshida@fbc.keio.ac.jp

  • (ご利用の際は、全角@を半角@に置き換えてご利用ください。)
Present Square ホームページ制作写真1

 
 

管理会計システムが組織変革に与える影響についての研究,日本企業における管理会計の神話に関する実証研究, 実践的には,日本の製造業における品質問題,工場現場での新原価管理手法の探究, サービス業での業務改革・利益改善を中心に取り組んでいる。

 
 

【受賞歴】

  • 2003年 日本会計研究学会平成15年度太田・黒澤賞受賞、日本原価計算研究学会平成15年度学会賞受賞
  • 2002年 日本管理会計学会平成14年度奨励賞受賞
  • 2001年 日本原価計算研究学会平成13年度学会賞受賞

【論 文】

  • 妹尾剛好・吉田栄介・福島一矩「非製造業における探索と深化,両利きの経営が日本的管理会計行動に与える影響:製造業との比較分析」『経理研究』第62号,83₋95頁,2022年。実践経営会計塾 KeiriKenkyu2022
  • 桝谷奎太・岩澤佳太・吉田栄介「日本企業における業績管理の変化と変容:10年分の実態調査データに基づく分析と考察」『メルコ管理会計研究』第13号-Ⅱ,3-20頁,2022年。実践経営会計塾 Melco2022
  • 岩澤佳太・桝谷奎太・吉田栄介「日本企業におけるコストマネジメントの変容:原価企画に関する5年毎の郵送質問票調査に基づく分析・考察」『管理会計学』第30巻第1号,37-53頁,2022年。実践経営会計塾 JAMA2022
  • 吉田栄介・藤田志保・岩澤佳太「中期経営計画の特性と目標達成:日経225企業を対象として」『三田商学研究』第64巻第4号,59-75頁,2021年。実践経営会計塾 Mita2021b
  • (インタビュー記事)Empirical research in management accounting, Impact, Vol.20, No.9, pp.66-68, 2020.実践経営会計塾 I2020
  • 吉田栄介・森浩気・徐智銘「管理会計研究のための組織ライフサイクルモデル:提示と実証的検討」『三田商学研究』第63巻第5号,71-90頁,2020年。実践経営会計塾 Mita2020b
  • Yoshida, E. and Masuya, K. Complementary effects of stretch target costs and concurrent processes on cost reduction: A dynamic tension perspective, Keio Business Review, 54-2, pp.19-37, 2020.実践経営会計塾 KBR2020
  • Masuya, K. and Yoshida, E. Multidimensional Performance Evaluation Styles: Budget Rigidity and Discretionary Adjustments, Pacific Accounting Review, 33-1, pp.64-80, 2021.
  • 吉田栄介・伊藤治文「富士ゼロックスの原価企画における目標達成管理」『三田商学研究』第62巻第6号,55-71頁,2020年。実践経営会計塾 Mita2020
  • 吉田栄介・岩澤佳太「日本企業における管理会計の実態調査(その他の上場企業)」『企業会計』第72巻1,2,3,4号,125-129頁,134-139頁,127-133頁,121-125頁,2020年。
  • 吉田栄介・岩澤佳太・徐智銘・桝谷奎太「日本企業における管理会計の実態調査(東証・名証一部上場企業)」『企業会計』第71巻9,10,11,12号,122-128頁,128-133頁,125-131頁,110-115頁,2019年。
  • 吉田栄介・伊藤治文「原価企画の優れた実践:富士ゼロックスのコスト変動管理」『三田商学研究』第62巻第1号,51-64頁,2019年。実践経営会計塾 Mita2019
  • 吉田栄介・岩澤佳太「日本企業の管理会計利用実態:近年10年の利用実態調査研究の文献サーベイを中心として(1)(2)」『三田商学研究』第61巻第4, 5号,29-45頁,31-45号,2018年。実践経営会計塾 Mita2018a実践経営会計塾 Mita2018b
  • 吉田栄介「管理会計によるテンション・マネジメントの意義:社会問題への処方箋」『三田商学研究』第61巻第1号,5-12頁,2018年。実践経営会計塾 Mita2018
  • 小林寛幸・森浩気・吉田栄介・桝谷奎太「宿泊業における利益マネジメント:ビジネスホテルチェーンのケースより」『企業会計』第70巻第6号,118-124頁。
  • 吉田栄介・徐智銘「管理会計成熟度と組織業績との関係性:製造業における探索的研究」『三田商学研究』第59巻第6号,73-89頁,2017年。実践経営会計塾 Mita2017
  • 吉田栄介・徐智銘「日本の製造大企業における高品質と低コストの両立:原価企画を中心とした探索的分析」『三田商学研究』第59巻第4号,13-26頁,2016。実践経営会計塾 Mita2016
  • 吉田栄介・妹尾剛好・福島一矩「探索と深化が管理会計行動に与える影響:予備的研究」『メルコ管理会計研究』第8巻第1号,53-64頁,2015年。実践経営会計塾 Melco2015
  • 吉田栄介・徐智銘・桝谷奎太「わが国大企業における業績管理の実態調査」『産業経理』Vol.75, No.2, 68-78頁,2015年。
  • 吉田栄介「Reading 4-2 原価企画のダイナミック・ケイパビリティ」197-209頁 (岡野浩・小林英幸(編)『コストデザイン』大阪公立大学共同出版会に所収)2015年。
  • 吉田栄介・福島一矩・妹尾剛好「わが国管理会計の実態調査(4)~(6)」『企業会計』第67巻第4~6号,120-125頁,107-111頁,119-127頁,2015年。
  • 吉田栄介・福島一矩・妹尾剛好・徐智銘「わが国管理会計の実態調査(1)~(3)」『企業会計』第67巻第1~3号,166-171頁,122-127頁,117-127頁,2015年。
  • K. Yasukata, E. Yoshida, I. Yamada, and Oura, K. A Longitudinal Case Study of Target Cost Management Implementation at a Shipbuilding Company, Journal of Accounting and Organizational Change, Vol.9 Issue4, 448-470. 2013.
  • 吉田栄介,「第3章 原価企画」(『体系現代会計学』第12巻,廣本敏郎・加登豊・岡野浩(編)『日本企業の管理会計システム』中央経済社,95-137頁に所収)2012年。
  • 吉田栄介,「テンション・マネジメントとしての管理会計:原価企画と業績管理の実証分析」『三田商学研究』第54巻第6号,75-86頁,2012年。Article(2012)
  • 吉田栄介,「見える化,自動化,リスクマネジメント・コントロールシステムの確立」(八田進・柴健次・青木雅明・藤沼亜紀編著『会計専門家からのメッセージ:大震災からの復興と発展に向けて』同文館出版,133-137頁に所収)2011年。
  • 吉田栄介「原価企画の新機能:テンション・マネジメントとしての役割期待」『三田商学研究』第54巻第3号,45-59頁,2011年。実践経営会計塾 Article(2011)
  • 吉田栄介・妹尾剛好・福島一矩「日本的管理会計の展開:日本企業(製造業)の利用実態に基づいて」『會計』第180巻第2号,120-133頁,2011年。
  • 吉田栄介・近藤隆史・福島一矩・妹尾剛好,「第1章 日本の管理会計研究トレンド」(加登豊・松尾貴巳・梶原武久(編)『管理会計研究のフロンティア』中央経済社,6-22頁に所収),2010年。
  • 近藤隆史・吉田栄介・福島一矩・妹尾剛好,「第2章 欧米の管理会計研究トレンド―Hesford et al. (2007) の研究を中心として―」(加登豊・松尾貴巳・梶原武久(編)『管理会計研究のフロンティア』中央経済社,23-43頁に所収),2010年。
  • 梶原武久・吉田栄介・山田伊知郎,「第12章 コスト・マネジメント―研究フレームワークに関する試論―」(加登豊・松尾貴巳・梶原武久(編)『管理会計研究のフロンティア』中央経済社,313-344頁に所収),2010年。
  • 吉田栄介・妹尾剛好,「日本企業における業績・予算管理の利用に関する実証研究」『原価計算研究』第34巻第2号,35-45頁,2010年。実践経営会計塾 Article_1(2010)
  • 吉田栄介・福島一矩,「日本企業におけるコストマネジメントに関する実証研究:原価企画とMPCを中心として」『原価計算研究』第34巻第1号,78-90頁,2010年。実践経営会計塾 Article_2(2010)
  • 吉田栄介「原価企画能力を高めて負の連鎖を止めよ:自動車リコール多発の真因」『リスクマネジメントTODAY』2010年7月号,5-9頁,2010年。
  • 吉田栄介・近藤隆史・福島一矩・妹尾剛好,「わが国管理会計の書誌学的研究:1980-2007」『産業経理』第69巻第3号,70-81頁,2009年。
  • 吉田栄介・福島一矩・妹尾剛好,「わが国管理会計の実態調査:第1回 実態調査研究の文献サーベイ」『企業会計』第61巻第9号,79-83頁,2009年。
  • 吉田栄介・福島一矩・妹尾剛好,「わが国管理会計の実態調査:第2回・第3回 製造業における利用実態」『企業会計』第61巻第10,11号,134-140頁,130-136頁,2009年。
  • 吉田栄介,「わが国管理会計研究の動向と発展-ダイナミック・テンションの創造に向けて-」『會計』第175巻第3号,13-26頁,2009年。
  • 吉田栄介・福島一矩・妹尾剛好,「日本企業の管理会計実態:実態調査研究の文献サーベイを中心として(1)(2)(3)」『三田商学研究』第51巻第3号,5号,第52巻第1号,53-74頁,33-49頁,25-35頁,2008年。実践経営会計塾 Article_1(2008)実践経営会計塾 Article_2(2008)実践経営会計塾 Article_3(2008)
  • 梶原武久・吉田栄介・山田伊知郎,「コスト・マネジメント研究の回顧と展望」『國民経済雑誌』第198巻第1号,133-149頁,2008年。
  • 吉田栄介,「日本的管理会計の理論と実務のギャップ」『商経学叢』第55巻第1号,199-205頁,2008年。
  • 吉田栄介・近藤隆史,「自動車リコール問題と原価企画」『企業会計』第60巻第5号,108-115頁,2008年。
  • 吉田栄介,「管理会計の組織プロセスへの影響:ダイナミック・テンションの創造に向けて」『三田商学研究』第50巻第1号,19-32頁,2007年。実践経営会計塾 Article_1(2007)
  • 吉田栄介,「高品質と低コストのジレンマ:自動車リコール原因分析による考察」『三田商学研究』第49巻第7号47-61頁,2007年。実践経営会計塾 Article_2(2007)
  • 吉田栄介,「㈱インテリジェントウェイブにおけるBSC導入プロジェクト」日本原価計算研究学会第2期企業研修制度最終報告『原価計算研究』第30巻第2号,72-76頁,2006年。実践経営会計塾 Article(2006)
  • 吉田栄介・松木智子,「住友電工のミニプロフィットセンターとエンパワメント」(櫻井通晴(編)『企業再編と分権化の管理会計』中央経済社,2005年,157-173頁に所収)。
  • 吉田栄介・近藤隆史,「制度論的パースペクティブに基づく原価企画の導入と変更の経時的ケース研究」『會計』第167巻第3号,103-116頁,2005年。
  • 谷武幸・吉田栄介・梶原武久・窪田祐一,「サーベイリサーチの実例:ABC/ABM導入の促進要因・阻害要因と成果」(谷武幸(編)『成功する管理会計システム:その導入と進化』第4章§2,61-78頁,中央経済社,2004年に所収)。
  • 吉田栄介,「原価企画の導入と変更の研究:制度論的パースペクティブに基づく概念化」『三田商学研究』第47巻第1号,225-235頁,2004年。実践経営会計塾 Article_1(2004)
  • 窪田祐一・島吉伸・吉田栄介,「ミニ・プロフィットセンターの相互依存関係マネジメントへの役立ち:電子部品メーカーA社のケースを通じて」『原価計算研究』第28巻第2号,27-38頁,2004年。実践経営会計塾 Article_2(2004)
  • 吉田栄介,「管理会計チェンジ研究のパースペクティブ」『會計』第165巻第3号,97-108頁,2004年。
  • 吉田栄介,「管理会計チェンジ研究の意義」『経営学論集』第43巻第2号,100-112頁,2003年。実践経営会計塾 Article(2003)
  • 谷武幸・吉田栄介・梶原武久・窪田祐一,「ABC/ABMの実証研究」『國民経済雑誌』第188巻第2号,19-35頁,2003年。
  • 谷武幸・吉田栄介・梶原武久・窪田祐一,「ABC/ABM導入の促進・阻害要因と成果」日本会計研究学会特別委員会最終報告書『管理会計システムの導入研究』51-63頁,2002年。
  • 吉田栄介,「原価企画活動を支援する組織能力:質問票調査による基礎分析」『管理会計学』第10巻第1号, 39-52頁,2002年(日本管理会計学会平成14年度奨励賞受賞論文)。実践経営会計塾 Article(2002)
  • 吉田栄介,「原価企画活動を支援する組織能力とパフォーマンスとの関係:某電機メーカーにおける事業間比較」『原価計算研究』第29巻第2号, 1-9頁,2001年(日本原価計算研究学会平成13年度学会賞受賞論文)。実践経営会計塾 Article(2001)
  • 吉田栄介・松木智子,「疑似ミニ・プロフィットセンターのエンパワメント:住友電気工業㈱のケースを通じて『商経学叢』(近畿大学商経学会)第47巻第3号, 171-190頁(共著)2001年。
  • 吉田栄介,「原価企画に関する組織能力とアウトプットとの関係:概念的フレームワークの提示」『六甲台論集』(神戸大学大学院経営研究会)第46巻第1号, 85-103頁,1999年。

【著書】

  • 『実務に活かす管理会計のエビデンス』(編著)中央経済社,2022年。
  • 『日本的管理会計の変容』(編著)中央経済社,2022年。
  • 『実践Q&A KPIマネジメントのはなし』中央経済社,2021年。
  • 『実践経営会計』中央経済社,2021年。
  • 『実践Q&A コストダウンのはなし』(吉田栄介・伊藤治文)中央経済社,2021年。
  • 『花王の経理パーソンになる』(吉田栄介・花王株式会社会計財務部門編著)中央経済社,2020年。
  • 『日本的管理会計の深層』(編著)中央経済社,2017年。
  • 『管理会計の基礎』(上埜進・杉山善浩・島吉伸・窪田祐一・吉田栄介)税務経理協会,第4版3刷2017年,第4版2010年,第3版2009年,第2版2008年,初版2005年。
  • 『コストデザイン』(岡野浩・小林英幸(編))大阪公立大学共同出版会,2015年。
  • 『日本的管理会計の探究』(吉田栄介・福島一矩・妹尾剛好)中央経済社,2012年。
  • 『原価企画能力のダイナミズム』中央経済社,2012年。
  • 『日本企業の管理会計システム』(『体系現代会計学』第12巻,廣本敏郎・加登豊・岡野浩(編))中央経済社,2012年。
  • 『会計専門家からのメッセージ:大震災からの復興と発展に向けて』(八田進・柴健次・青木雅明・藤沼亜紀編著)同文館出版,2011年。
  • 『管理会計研究のフロンティア』(加登豊・松尾貴巳・梶原武久(編))中央経済社,2010年。
  • 『全経簿記上級原価計算・工業簿記テキスト』(全国経理教育協会編)中央経済社,2007年。
  • 『経済・経営のための統計学』(牧厚志・和合肇・西山茂・人見光太郎・吉川肇子・濱岡豊・吉田栄介)有斐閣,2005年。
  • 『企業再編と分権化の管理会計』(櫻井通晴(編))中央経済社,2005年。
  • 『成功する管理会計システム:その導入と進化』(谷武幸(編))中央経済社,2004年。
  • 『持続的競争優位をもたらす原価企画能力』中央経済社(日本会計研究学会平成15年度太田・黒澤賞受賞。日本原価計算研究学会平成15年度学会賞受賞)2003年。
  • 『基礎から学ぶ現代原価計算』(興津裕康・岡野憲治・吉田栄介編著)白桃書房,2002年。

 
 

担当科目:

管理会計各論(原価管理論Ⅰ),管理会計各論(原価計算論),研究会,マネジメント・コントロール,管理会計特論,会計学演習,会計学合同演習,会計学特殊研究,会計学特殊演習,会計学特殊合同演習


専門領域:

管理会計論,原価管理・計算論,組織変革論

 
 

実践経営会計塾 PROFESSOR

実践経営会計塾に
ご興味のある方

お申込みページへ →
実践経営会計塾 SEMINAR

学生、社会人の方で研究会に
ご興味のある方

研究会ページへ →