<最近の論文・未刊行論文>

「連続時間の資本構成モデル」2015年7月(『三田商学研究』 の論文を合冊し,誤りの修正を加えたもの)

“Arbitrage Trading Based on Cointegration.” November, 2012. (with D. Motori) GCOE Discussion Paper Series (DP2012-019)


<著書>

『企業金融の経済理論[改訂版]』(創成社) 20165.

『企業金融の経済理論』(創成社) 20022.

<論文>

「負債のエージェンシーコスト:東証上場企業の数値計算」『三田商学研究』第60巻4号, 2017年10月,  39-65頁.

「倒産コストモデルの再検討」『三田商学研究』第59巻1号, 2016年4月, 49-75頁.

“Debt Structure and Capital Structure: Based on Bank Debt Renegotiation,” (with S. Tomita and N. Ikeda,) Keio Business Review, Vol.50, No.1 (August, 2015), pp.1-24.

「負債構成と資本構成:銀行負債の再交渉に着目して」(富田信太郎氏・池田直史氏と共著)『金融経済研究』第37 号, 2015年3月, 19-40頁.

“Required Return on Investment and Its Financing,” Japanese Journal of Monetary and Financial Economics, Vol.1, No.1 (August, 2013), pp.91-121.

“Measuring the Agency Costs of Debt: A Simplified Approach,” Journal of Business, Economics and Finance, Vol.1, No.3 (September, 2012), pp.70-96.

「裁定取引による投資戦略:共和分検定法の差異について」(元利大輔氏と共著)『三田商学研究』第54巻6号, 2012年2月, 33-54頁.

「多期間モデルにおける企業金融論」 『三田商学研究』 第504, 200710, 1-13.

TOPIXとの連動性と投資戦略」(元利大 輔氏と共著) 『証券経済学会年報』 第42, 20077, 97-111.

「株価バブルと企業の資金調達行動」 『三田商学研究』 第496, 20071, 159-175.

「連続時間の資本構成モデル(3)」 『三田商学研究』 第493, 20068, 39-55.

「連続時間の資本構成モデル(2)」 『三田商学研究』 第491, 20064, 85-102.

「連続時間の資本構成モデル(1)」 『三田商学研究』 第486, 20062, 43-66.

「投資の意思決定における加重平均資本コスト」 『三田商学研究』 第475, 200412, 79-93.

「わが国企業の資本構成:実証分析」 『三田商学研究』 第432, 20006, 17-43.

「デリバティブ価格の評価:金利オプション」 『三田商学研究』 第421, 19994, 1-32.

「米国税法におけるスワップ取引の問題点」 『三田商学研究』 第413, 19988, 85-114.

「転換社債価格の理論」 『三田商学研究』 第371, 19944, 165-186.

「転換社債発行の資本コスト:東証上場55社の平均資本コスト」 『金融経済研究』 第4, 19931, 15-24.

「転換社債市場:転換社債発行は低コストな資金調達であったのか」 『日本の金融システムと金融市場』(田 村茂編) 6, 19917, 173-212.

「企業価値と平均資本コスト」 『三田商学研究』 第342, 19916, 15-30.

「転換社債発行の資本コスト:シミュレーションを中心に」 『三田商学研究』 第336, 19912, 40-61.

「円先物オプションの価格決定と異質的期待」(岩田暁一氏と共著) 『金融研究』 第82, 19896, 119-154.

「先物アメリカンオプションについて」 『三田商学研究』 第315, 198812, 121-152.

The Declining Trend in the Debt-Equity Ratio of Japanese Firms: An Analysis Based upon the Bankruptcy Cost Model, Keio Business Review, no.25, 1988, pp.53-82.

「金融革新下におけるマネーサプライ中間目標政策の有効性」 『三田学会雑誌』 第805, 198712, 52-68.

「近年における企業の負債依存の低下について:資本構成理論の倒産コストモデルを使って」 『三田商学研究』 第303, 19878, 71-102.

<学会報告>

「負債構成と資本構成:銀行負債の再交渉に着目して」 200911, 金融学会秋季大会(香川大学)

TOPIXとの連動性と投資戦略」 20066, 証券経済学会(獨 協大学).

TOPIXとの連動性とアセットアロケーション」 20056, ファイ ナンス学会(横浜国立大学).

「負債のエージェンシーコストの数量的尺度:実証分析」 20036, ファイナンス学会(武蔵大学).

「負債のエージェンシーコストの量的効果」 20014, 金融学会関東部会(慶應義塾大学).

「株価と資本コスト」 199910, 金融学会秋季大会(東北大学).

「米国税制でのスワップ・キャップ評価の問題点」 199810, 金融学会秋季大会(大阪市立大学).

「わが国企業の資本構成」 199610, 金融学会秋季大会(熊本学園大学).

「情報の不完全性による資本構成理論と転換社債」 19945, 金融学会関東部会(明治大学).

「株価バブルと資金調達行動:転換社債発行に関する考察」 199311, 金融学会秋季大会(長崎大学).

「転換社債の資本コストについて」 19906, 金融学会春季大会(中央大学).