TOP プログラム 要旨・論文 会場案内 大会事務局 関連リンク
TOP
プログラム
要旨・論文
会場案内
大会事務局
関連リンク
 プログラム

第64回全国大会プログラム

第1日目 2007年5月26日(土)10:00-17:00

   第2日目 2007年5月27日(日) 9:30-18:00

・午前の部  9:30-12:00
(セッション1〜7)

会場:慶應義塾大学(三田キャンパス)

第1日目 5月26日(土)

9:50-10:00  Ⅰ 開会の辞 <西校舎ホール> 
         大会運営委員長 山田 太門(慶応義塾大学)
10:00-11:30  Ⅱ 共通論題 <西校舎ホール>
     「世界の中の日本〜構造改革の先にあるもの」


          座長    川野辺 裕幸(東海大学)
                 新庄 浩二 (関西学院大学)

   (1) 「21世紀の世界システムと日本―脱9.11への展望」
         報告者  寺島 実郎((財)日本総合研究所会長)
         討論者  金子 勝 (慶應義塾大学)
11:30-12:10  Ⅲ 会長講演 <西校舎ホール>
   「経済基盤の変化と現代秩序政策論の課題」
 
           会長  丸谷 冷史 (京都産業大学)
12:10-13:10
 Ⅳ 昼食          <北館1F ザ・カフェテリア他> 
12:10-13:10
 Ⅴ 理事会(昼食)    <北館4F会議室> 
13:10-14:10
 Ⅵ 総会          <西校舎ホール>  
14:10-17:00
 Z 共通論題(続)ディスカッション    < 西校舎ホール>


          座長   川野辺 裕幸(東海大学)
                新庄 浩二 (関西学院大学)

   (2)「開発型システムからの最終的脱却」        
          報告者  池尾 和人(慶應義塾大学)

  

 (3)「わが国財政運営の理念:成長活力と財政再建」         
          報告者  横山 彰(中央大学)

          討論者  松原 聡(東洋大学)
                 神野 直彦(東京大学)
                           

セッション1〜7

第2日目 5月27日(日)

<午前の部> 9:30〜12:00

セッション1 政策原理・体制 <第一校舎 101教室> 
        座長  酒井 邦雄(愛知学院大学)
 (1) 北朝鮮の対中国貿易
      報告者  後藤 富士男(京都産業大学)
      討論者  大平 哲(慶應義塾大学)
 (2) 再考:石田梅岩とラスキンの問い掛けるもの
      報告者  稲場 紀久雄(大阪経済大学)
      討論者  山田 太門(慶應義塾大学)
 (3) JICA環境社会配慮ガイドラインの形成過程と制度的役割
      報告者  二宮 浩輔 (九州共立大学)
      討論者  田中 則仁(神奈川大学)

 

セッション2 マクロ経済政策 <第一校舎 102教室> 
        座長  荒山 裕行(名古屋大学)
  (1) 経済格差とソーシャル・キャピタル
      報告者  稲葉 陽二(日本大学)
      討論者  奥井 克美(追手門学院大学)
  (2) 防衛支出の経済効果−クロスカントリーデータによる計量分析−
      報告者  安藤 詩緒(明治大学)
      討論者  安藤 潤(新潟国際情報大学)
  (3) 中国マクロ計量モデルの開発と経済政策効果分析 
      報告者  應 櫻(千葉商科大学)
      討論者  片山 尚平(広島修道大学)

 

セッション3  財政政策(1)  <第一校舎 103教室> 
        座長  西野 萬里(明治大学)
 (1) 私的贈与と公的世代間移転政策
      報告者  仲間 瑞樹(山口大学)
      討論者  中村 まづる(青山学院大学)

 (2) 消費税における金融取引に対する非課税措置の再検討
     
報告者  羽田 亨(関東学園大学)
      討論者  原田 博夫(専修大学)

 

 (3) 世代会計による日本の世代間不均衡
     
報告者  佐藤 康仁(東北学院大学)
      討論者  牛丸 聡(早稲田大学)

 

セッション4  地域・都市政策(1)  <第一校舎 104教室>
        座長  眞継 隆(愛知学院大学)
 (1) 中国における所得格差問題:予備的考察
       報告者  谷口 洋志(中央大学)
       討論者  小浜 裕久(静岡県立大学)
 (2) 中国における地域経済格差の政策要因分析
       報告者  于 文浩(中央大学)
       討論者  丸尾 直美(尚美学園大学)
 (3) 対中円借款事業の評価:三江平原商品穀物基地開発計画を例に
       報告者  大平 哲(慶應義塾大学)
             顧 林生(清華大学)
       討論者  岸 真清(中央大学)

 

セッション5 産業・競争政策(1) <第一校舎 105教室> 
        座長 鳥居 昭夫(横浜国立大学)
 (1) 知的財産権の強化とSilicon Valley−その変容とRoute128との類似性−
      報告者  太田 耕史郎(広島修道大学)
      討論者  明石 芳彦(大阪市立大学)
 (2) 企業の立地地域と情報セキュリティ対策に関する実証研究
      報告者  田中 秀幸(東京大学)
      討論者  宍倉 学(長崎大学)
 (3) 企業結合ガイドライン改定について−独占禁止法運用における経済学
      報告者  荒井 弘毅(公正取引委員会)
      討論者  土井 教之(関西学院大学)

 

セッション6  人口・資源・環境政策(1)  <第一校舎 106教室> 
        座長  横山 彰(中央大学)
 (1) 日本の対アジア環境技術移転の可能性
       報告者  万城目 正雄(東海大学)
             鳥飼 行博(東海大学)
       討論者  熊谷 彰矩(青山学院大学)
 (2) 負担分任原則を利用した政策税制としての森林環境税
       報告者  石田 和之(徳島大学)
       討論者  山谷 修作(東洋大学)
 (3) 技術スピルオーバーのもとでの環境政策
       報告者  諸賀 加奈(九州大学)
       討論者  松波 淳也 (法政大学)

 

セッション7 福祉政策 <第一校舎 107教室> 
        座長  駒村 康平(慶應義塾大学)
 (1) 出生率のU字型変動と福祉政策
       報告者  丸尾 直美(尚美学園大学)
            下開 千春(第一生命)
       討論者  小島 宏(早稲田大学)
 (2) 福祉政策と厚生経済学の架橋についての試論
      報告者  村上 慎司(立命館大学)           
      討論者  小澤 太郎(慶應義塾大学)
 (3) 首都圏における介護施設の増加に関する実証分析
      報告者  中澤 克佳(東洋大学)
      討論者  和泉 徹彦(田園調布学園大学)



セッション8〜14

<午後の部>13:00〜15:30

セッション8  財政政策(2)  <第一校舎 103教室> 
        座長  川野辺 裕幸(東海大学)
 (1) 垂直的租税外部性を伴う所得再分配政策と調整的補助金政策の有効性
      報告者  大野 正久(九州大学)
      討論者  飯島 大邦(中央大学)
 (2) 「負の所得税」の導入費用の推計
      報告者  上村 敏之(東洋大学)
            齋藤 由里恵(東洋大学)
      討論者  駒村 康平(慶應義塾大学)
 (3) サービス需要に対する租税と公共財供給の影響
      報告者  渡邉 潤爾(名古屋大学)
      討論者  長峯 純一(関西学院大学)

 

セッション9  地域・都市政策(2)  <第一校舎 104教室>
        座長  黒川 和美(法政大学)
 (1) 持続可能な観光と地域発展−アジア地域における展開可能性をめぐって−
       報告者  伊佐 良次(高崎経済大学)
             薮田 雅弘(中央大学)
             中村 光毅(中央大学)
       討論者  長橋 徹(浜松大学)
 (2) 規模の不経済とコミュニティー
       報告者  阪口 健治(慶應義塾大学)
       討論者  矢口 和宏(東北文化学園大学)
 (3) 中国の住宅金融制度に関する研究
       報告者  曹 雲珍(明海大学)
             前川 俊一(明海大学)
       討論者  駒井 正晶(慶應義塾大学)

 

セッション10  金融 政策 <第一校舎 101教室>
        座長  香川 敏幸(慶應義塾大学)
 (1) Over -Under Reaction of Stock Market Volatility
       報告者  鈴木 康豊(大阪大学)
       討論者  千田 亮吉(明治大学)
 (2) What Does the Long-Term Rate Depend on?:Fisher Effect vs. Liquidity
     Premium

       報告者  長原 徹(立教大学)
       討論者  佐竹 光彦(同志社大学)
 (3) 電子マネーのサーチ理論的アプローチ
       報告者  三浦 一輝(法政大学)
             宇都宮 仁(法政大学)
       討論者  和泉 徹彦(田園調布学園大学)

 

セッション11  国際経済政策  <第一校舎 102教室> 
        座長  三浦 功 (九州大学)
 (1) 国際貿易競争力の決定要因
       報告者  唐 牧(名古屋大学)
       討論者  岸 真清(中央大学)
 (2) 租税条約と海外直接投資の実証分析
       報告者  大野 太郎(一橋大学)
       討論者  山田 太門(慶應義塾大学)
 (3) 経済統合による労働生産性への影響−ヨーロッパの産業別パネルデータ分析−
       報告者  土井 康裕(名古屋大学)
       討論者  竹中 康治(日本大学)

 

 セッション12 産業・競争政策(2) <第一校舎 105教室>
        座長  佐々木 實雄(日本大学)
 (1) 独立部品メーカーの企業特性と産業内の位置
       報告者  高橋 慎二(東洋大学)
       討論者  高橋 美樹(慶應義塾大学)
 (2) ユニバーサル・サービス供給におけるオークション利用の可能性
       報告者  佐藤 浩之(慶應義塾大学)
       討論者  土門 晃二 (早稲田大学)
 (3) 技術流出と特許
       報告者  李   玥(神戸大学)
       討論者  田中 悟(神戸外国語大学)

 

 セッション13 規制政策 <第一校舎 106教室>
        座長  福宮 賢一(明治大学)
 (1) 安全規制による貿易政策への影響
       報告者  水野 英雄(愛知教育大学)
       討論者  洞口 治夫(法政大学)
 (2) 日本における分割民営化モデルについて−分割議論と
   競争政策について−

       報告者  平井 友行(千葉商科大学)
       討論者  大村 達弥 (慶應義塾大学)
 (3) リーニエンシー制度についての分析
       報告者  新井 信之(慶應義塾大学)
       討論者  岡田 羊祐(一橋大学)

 

 セッション14  労働政策  <第一校舎 107教室>
        座長  宮 三康 (札幌大学)
 (1) 在中国日系企業における人材現地化の推進決定要因
       報告者  山本 智生(中央大学)
       討論者  村上 由紀子(早稲田大学)
 (2) 地方公務員給与の官民格差に関する統計分析
       報告者  川崎 一泰(東海大学)
             長嶋 佐央里(法政大学)
       討論者  永瀬 伸子(お茶の水女子大学)


 

セッション15〜17

<午後の部>15:30〜18:00

 セッション15  地域・都市政策(3)  <第一校舎 104教室>
        座長  駒井 正晶(慶應義塾大学)
 (1) 市民経済計算データを用いた政令指定都市の類型分析
      報告者  田中 隆之(専修大学)
            姜 楠(専修大学)
      討論者  川崎 一泰(東海大学)
 (2) なぜ原発は非都市地域に立地するのか
      報告者  西川 雅史(埼玉大学)加藤 尊秋(東工大社会工学)
            八田 昌久(埼玉大院),松本 史朗(埼玉大工学部)
      討論者  西村 陽(大阪大学客員教授)
 (3) 地域政策におけるオンライン・コミュニティの影響と可能性
      報告者  木村 公勅(千葉商科大学)
      討論者  松本 保美(早稲田大学)

 

 セッション16  人口・資源・環境政策(2)  <第一校舎 105教室>
        座長  杉野 元亮(九州共立大学)
 (1) 緑の募金の経済分析
       報告者  田家 邦明(中央大学)
       討論者  中村 慎助(慶應義塾大学)
 (2) 地球温暖化対策オプションの経済分析
       報告者  伊勢 公人(中央大学)
       討論者  穴山 悌三(東京電力)

 

 

 セッション17  その他  <第一校舎 106教室>
        座長  小澤 太郎(慶應義塾大学)
 (1) 90年代後半以降の我が国資金循環、特に企業の資金調達面に関する
    変化について

       報告者  渡部 良一(京都大学)
             平井友行(千葉商科大学)
       討論者  三井 逸友(横浜国立大学)
 (2) 銀行部門を含んだ一般均衡モデルの構築と政策シミュレーション分析
       報告者  福田 慎(明治大学)
       討論者  林 直嗣(法政大学)
 (3) チェーンストア産業の市場行動と市場成果の研究
       報告者  池田 眞治(ISI流通経済研究所)
       討論者  桑原 秀史(関西学院大学)

 

 注1: 自由論題報告は50分間(報告30分、討論によるコメント10分、
     報告者リプライ及びフロアとの討論10分)の予定です。
 注2: 氏名の右の印は大学院在籍者であることを示します。

 
The 64th Annual Meeting of Japan Economic Policy Association Keio University 2007