Taj 多事
Taj 多事
2009
6時半起床.セミナーのスライドに少し手を入れて,8時に家を出る.今日もいつもの「オジさん」の車でIHCへ.8時25分着席.
スライドショーを実行して,リハーサルなどしながら,スライドにも少し手を入れる.9時半を過ぎたところで,ニーシャに配布資料のハードコピーをお願いする.10時20分を過ぎたので,そろそれセミナー室に向かおうとしたら,ニーシャが迎ええにきてくれて,いっしょにグランドフローアのセミナー室へ.すでにリトゥをはじめ何人かが来ていて,10時半を回ったところで,リトゥの司会でセミナーが始まった.全部で15人もいただろうか,予想より多い.
いつもそうなのであるが,英語でセミナーやコンファレンスで報告をするときは,最初が大事で,そこさえ乗り切れば,相手がわかろうがわかるまいが一気に最後までしゃべってしまう.今日も,10時半すぎにはじめて,11時15分まで一気にしゃべりまくった.残り15分がディスカッションの時間であるが,ここで質問をきちんとキャッチできるかどうかがいつも最大の悩み.今日も5,6個質問が出たが,おそらく質問者も気を使ってゆっくりしゃべってくれたのだと思うけど,無事やりとりできた.
おそらくTERIの2/3の仕事は,委託仕事をこなす事だ.その委託仕事でもモデルを使って計算した結果などのレポートを書いたりしているわけだけど,少しアカデミックなベースでモデルを見直したりする時間を十分に取ることができないようだ.彼らが使っているモデルはいわゆるエネルギー・モデルといわれるもので経済全体を鳥瞰できるわけではない.そこで産業連関モデルは彼らにとっては興味があり,環境分析用産業連関表を作るためにエネルギーなどの物質フローを基礎データから作成することは,少なくとも5年に一度は彼らのモデルのデータを見直すよいきっかけにもなるようだ.
短いセミナーではあったけれど,英語やるとさすがに疲れる.午後3時からは,モデリング・グループの別のミーティングがあって,そこで産業連関モデルをTERIのモデルを使った分析の一つとして取り入れることを正式なスケジュールに入れることを他のメンバーに告知するそうで,小生も出席を要請されている.その打ち合わせで,カトリークとアムリータがいつ訪れるかわからないのだけれど,とりあえず.Gulab’sに昼食を補給に行く.何かメニューを見て何を食べるか考えるのも厄介なので,座った瞬間にSpecial Thali(定食,Rs. 75)を注文した.どいうわけだかわからないけれど,青唐辛子のてんこ盛りがついてきた.この店のオジさんのように4,5本まとめてちぎりながら食べてみようかと思ったけど,やっぱりできません・・・
Gulab’sから戻るとすぐに待ってましたとばかりにリトゥから電話があり,カトリークとアムリータがこれから打ち合わせにきるという.彼らが準備したスライドを見ながら,いろいろ議論していると、ミーシャが来て次の会議を忘れないようにと念を押しにきた.
3時からのミーティングは,現場に携わる研究員達が,それぞれの仕事の進捗状況と今後の方向性を発表し,全員で今後の方向性を確認するというものだ.いわゆるグループ・リーダーだけの会議もあるようだけど,研究方向の他に,このような現場レベルのいろいろな部署の研究員が意見を交換するのは非常によい仕組みだと思う.意外なところで,意見を求められたり,質問されたりして,2度もしどろもどろになってしまいました・・・Sorry.
5時を回ると急に睡魔が襲って来て,5時半を回ったところでTERIを出る.こういうときに限ってMr. Singhは来ない.電話をすると6時過ぎになりそうだ.つくづく奴とはバイオリズムが合わない.カーンマーケットの酒屋に寄ってもらい,ビールを調達して,家に戻る.やけにビールが美味い.どこかの国財務大臣みたいに,ヘベレケになりたい気分です.
2/16の天気予報 最高気温23℃、最低気温9℃、晴れ
2/16の天気 最高気温21℃、最低気温10℃、平均気温16℃
セミナー
09/02/16