Taj 多事
Taj 多事
2009
7月にブラジルのサンパウロで開催される第17回国際産業連関学会の申し込み記述が迫ってきた。先日届いた学会からのメールでは18日が締め切りなのでお忘れなくということだった。ここへ来てからしばらくの間考えてきた動学的技術選択のモデルについて報告できれば一番なのだが、5月末までに論文を送らなければならないので、ちょっと難しそうだ。いずれにしても、今はTERIにベースをおいているので、できればTERIの人達とエントリーしたい。
普通TERIで、TERIの研究員を使ってプロジェクトを実施する場合、とてつもなく高い人件費を支払わなければならい。小生の場合、所長のパチャウリ博士(Dr. Pachauir)が環境分析用産業連関表の作表とそれを用いた分析手法を修得して、TERIの仕事に役立てるようにと所員に発破をかけ、お金などどうでもよいから、とにかくやれということで、高い人件費を払わずに協力していただいているので、TERIのメンバーと成果を出すのは使命でもある。
TERIのメンバーも仕事をたくさん抱えているので、作業の進捗は非常にゆっくりしているので、4月半ばまでに作表作業を終えればと考えている。作表の結果だけを報告することもできるけど、1993-94年と1998-99年の表を作ったときに、イスタンブールで2007年に開催された第16回の学会でその内容をすでに報告している。今回は、最新版(2003-04年)を作表したということと、それを用いた具体的な分析について報告したい。
いまTERIは、パチャウリ所長をリーダーとして「10億人に電灯を!」というキャンペーンを展開している。英語で「Lighting a Billion Lives」というので、略称でLaBLと呼んでいる。このキャンペーンには、日本のGaiaというNPOも協力している。世界には電気がなくて不自由な生活を余儀なくされている人が10億人いるという。その25%つまり2億5千万人がインドで暮らす。この人達は陽が落ちると灯油ランプやロウソクで明かりを取る。煤による家内公害は深刻で、不十分な明かりのもとで子供たちの勉強も思うようにならない。インド政府は、2015年を目安に完全電化を計画しているが、すでに電化事業は遅延している。LaBLは、電化事業が完了するまでの過渡期の間、村を単位に灯油ランプを公害フリーな太陽電池ランタンに換えるキャンペーン実施している。充電のためをステーションを村に設置し、村人は太陽電池ランタンを一晩3ルピー(6円)で借りる。ステーションは、村人によって運営され、日々の仕事に従事する人の賃金や交換部品などの費用はランタンの賃貸料で賄われる。太陽をエネルギー源にして灯油を使わなくなるので地球温暖化ガスの排出は減少し、家内公害の発生を抑制する。また、灯油ランプに比べて明るい光を安定的に供給できるので、子供たちは陽が落ちてからでも勉強したり、本を読んだりすることができる。さらに、村人がステーションを運営することで、事業の運営という経済活動を学習したり、就業意識を高めることができる。つまり、環境保全、健康状態の改善、教育の促進、経済発展を意図したキャンペーンなのだ。
TERIのメンバーと作成する環境分析用産業連関表を使って、LaBLの環境保全効果を計算してみることをリトゥ(Ritu)に提案してみた。このような計算のことをライフサイクル・アセスメント(LCA)というが、TERIの担当部署がすでにLCAを行っているかもしれないので、リトゥが確認してみると、未だということであった。ということで、この線で学会にはエントリーすることにした。LaBLの担当部署からも一名入るようにリトゥが調整してみるとのことだ。
ただ、この手の計算は、必ずしも環境保全プロジェクトやそのための技術が、常に環境にやさしいということを示すわけではない。LaBLについても、灯油を使わないことによるCO2の削減効果は、太陽電池ランタンの生産で投入するエネルギーで相殺されてしまうかもしれないのだ。TERIの人達にとっては、そのような結果が出てしまうことに対する恐怖が少なからず感じられる。
LaBLのねらいは、環境保全効果だけではない。健康状態の改善や事業の運営の仕方を村人に教えることによる、将来の社会・経済発展への効果を見落としてしまっては片手落ちである。その点を農村開発、経済発展と言う視点から論文にしっかり書くことが必要だ。その点についてはアイディアがある。明日まで待とう。
リトゥと話し始めたのが5時だったので、6時に約束したMr. Singhを20分ほど待たせてしまった。昨日のエンストは、埃が詰まっただけのことだったそうだ。デリーでは、埃による機械の損傷もかなりあるのではないだろうか。家の中ですら、ものを置きっぱなしにしておくと砂(土?)がすぐに溜まる。ということで、彼との付き合いはまだ続きそうだ。
1/15の天気予報 最高気温24℃、最低気温12℃、やや曇
1/15の天気 最高気温22℃、最低気温7℃、平均気温14℃
LaBL
09/01/15