Taj 多事
Taj 多事
2010
2,3日前に比べると気温はぬるくなってきた。オートの上で吐く息の白さも薄くなったように感じる。でも霧は今朝もすごい。おかげで陽がささないので,常にどんよりした感じだ。
午前中に一昨日からのNSSの厄介な仕事のプログラムを仕上げて,プログラムを流してランチへ出かけた。今日は,Eatopiaでタイ風チャーハンとモモス(チベット風餃子)という「なんとなく中華」。オーダーをしていると,TERIで同じフロアにいるマンジュシュリー(Manjushree)という女の子も後から来てタイ風焼きそばを注文。めずらしく横飯(ヨコメシ,外国語をしゃべりながら食べる食事のこと)ランチ。やっぱり,インド人独特の英語で,レストランのような騒々しいところでは,多くを聞き逃してしまう。なぜか2Fの一部では,小生は中東から来ていることになっているそうだ。確かに,2Fに住んでいるけど,話したことのあるのは4,5人なんだよなー。あきらかに小生の場合,3Fから誰かが降りてきて話しているか,小生が3Fに行って話していることの方が圧倒的に多い。でも中東人に間違われたの始めてだ。髭のせいか?昨日は,TERIの出口で「Does you brother come from Korea?」と突然話しかけられた。それに最近,歩いている途中か,メトロの中で「インド門へはどう行く?」「ニュー・デリー駅で鉄道に乗り換えたいんだけど,どうすればいい?」などなど毎日のように何か質問される。たいてい最初はヒンディで話しかけてきて,ヒンディが通じないとわかると,そのまま退散するか,英語で聞き直してくる。この二つの相反する現象はどのように解釈してよいのか,よくわからん。
昼前に流したジョブは,10分ちょっとで終わっていた。アムリータ達が,STATAという高価なソフトを使って同じことをすると2時間くらいかかるというので,Rという無料のソフトでちょっと気を使ってプログラム書いたら10分で終了。結果をチェックするとプログラムとしては何ら問題ないが,NSSからIOへの再グルーピングの仕方には考えないといけない部分がある。国民経済計算とNSSとの対応についてCSO(中央統計局)がまとめた報告書をもう少し丹念に読まなければいけない。
帰りに歩いて Mandi Houseに到着すると外まで伸びるなが〜い列。以前,列車事故があった時にこういうことがあった。コペンハーゲンとは違って列は進んでいるので,電車は動いているということだ。こういうときに,ほんとうに頭に来るのが割り込みだ。なんでこちらの人は,割り込みに対して何も言わないのだろう。先週,トークンを買うときに2日続けて,小生が買う順番のときに若い輩が割り込んだ。2日とも「Excuse me!」と言ってやったのだが,1日目は何度「Excuse me」と言おうとも全く無視。2日目は,何やらヒンディで言い返して無視。窓口の駅員も何も言わない。物的にはどんどん豊かになっていくのだろうけど,人々が世界の人々から尊敬されるレベルになっているかというと本当に疑問である。
こういう現象もある。車内放送では「女性専用席に男性は座らないでください」「女性,お年寄り,体が不自由な人に席を譲りましょう」という世界共通のアナウンスが流れている。日本では,座っている人の意志で席を譲る,あるいは,座らせてもらうようにお願いする,そして座らせてもらう人は必ず礼を言うのが慣習だろう。こちらでは,座りたい女性は座っている男性の前に行って,何も言わずに手で「どけ」とやる。やられた男性も何も言わずに席を譲る。そして女性は,礼も言わずに座る。これが「階級」のなせる技でなければ,たいしたものだと思う。全ての女性がこの特権を行使しているわけではないし,「どけ」とやられている男性の風貌は確かに裕福ではなさそうだし,以前にデブデブの息子のために「どけ」をやっているオヤジも見たし,これらの観察結果からすると,どうも「階級のなせる技である」という仮説を棄却することはできないようだ。
さてさて,Anand Vihar ISBT行きが開通しました。もしかしたら,そのセレモニーでダイヤが乱れていたのかもしれない。Mandi Houseで乗った電車は,Noida行きであった。多くの乗客がYamuna Bankで降り,向かいのホームでAnand Vihar ISBT行きを待っている。あと1分でAnand Vihar ISBT行きが来ると電光掲示板も告げている。先日のようなことがあるから,実際に来るまで信じられないけど,今日は来ました!その列車に乗って,しばらくすると「アグラ ステーション ラクシュミナガル(次の駅はラクシュミナガルです)」というアナウンス。とてもうきうきした気分になる。ラクシュミナガル駅は,Vikas通りに渡した陸橋の役割も果たしていて,メトロを降りた後に道路を横断するという怖い目にあわなくてすむ。ここからは,Smile Innも目と鼻の先で,まことに便利!
1/7のデリーの天気予報 最高気温19℃、最低気温5℃、晴れ
1/7のデリーの天気 最高気温18℃、最低気温8℃、平均気温13℃
1/7の東京の天気 最高気温12℃、最低気温2℃、平均気温7℃
メトロ開通
10/01/07
メトロのMandi House駅で改札のボディチェックを受けるためのなが〜い列。普段はこんなことはないんですが,こういうときには割り込みが絶えません。なんで誰も注意しないんでしょう。「Excuse me!」と言っても全く無視です。