Taj 多事
Taj 多事
2010
来週の土曜日は,クシナガルに調査旅行に出かけるので,小生に残された土日は,今日と2/6と2/13の三回だけだ。インドの研究をしなくなるわけではないので,いつもと同じように仕事にはでかける。土曜には,仕事の後にどこで食事をするか,それが問題だ。とりあえず今日は,もう一度Murg Chaarminarというハイデラバード風カレーをUnited Coffee Houseに食べに行くことにしよう。
TERIとは共同研究を続けるし,インドには機会を見つけて来ようと思っているので,特に買い物欲はない。食欲だけだ。残された期間で,やり忘れていることはないかと考えてみた。仕事ではきりがないほどある。仕事以外では,
•アクシャルダム(Akshardham)寺院というインドで一番デカイと言われているヒンズー教の寺院に行くこと。この寺院は,小生の家から歩いても行ける距離なのだが,まだ行っていない。
•国立博物館で仏陀の骨を見てこよう。国立博物館には一度行ったけれど,そんな意識がなかったので,全然覚えていない。坊さまたちと仏陀遺跡を回ったことだし,しっかり見てこよう。
•ロータス寺院の夜の風景も見たいなー。写真を1枚撮るだけでいい。
•クルタパジャマとチャパルを買おうか。クルタパジャマのズボンは,日本の夏に家着として最高,たぶん。
•NoidaのGreat Indian Mallでネクタイとサムソナイトの靴を買おう。インドじゃ履かないぞ。
•本は安いから,読みたい本はできるだけ調達していこう。
ってなところかな。
さあ,仕事の方は,家計調査を個票レベルで産業連関表とリンクする作業をしている。この国では環境だけに限らず,あらゆる政策に関して,それが所得分配や貧困にどういう影響を及ぼすかを検討しないと片手落ちである。そのためのデータベースの開発だ。午前中の作業で追加的なメタデータが必要なことが明らかになったので,午後はデータ入力で終わってしまった。
データ入力に疲れ果てた5時過ぎにTERIを出てコンノートまで歩く。外周のNブロックのAmrit Bookという本屋に立ち寄って,
•Sarah Macdonald, Holly Cow!
•Jai Ratan, Modern Hindi Short Stories
の2冊を調達する。前者は,オーストラリアの女性がインドで様々なトラブルに巻き込まれるというインド生活記で,日本人の手によるものは同じ類いのものが数冊あるが,外国人の経験を読むのは初めてである。後者は題名通り。先日,MさんがSlumdog Millionaireの原本がおもしろいからと貸してくれて,読んでみたのだが,映画とは全然違うストーリーで,映画よりもsadなストーリであったけど,英語が容易で,あっという間に読めてしまった。正直言って,英語の小説を読むのに自信になる。というわけで,この2冊も衝動買いしてしまいました。
インドの本屋でおもしろいのは,本を手に取って見ていると,店員が似たようなジャンルの本を持ってくるのだ。確かにインドの本屋の中には,本の並べかたが理解し難い本屋もあるので,そういう場合には助かるのだけど,シルクだとか絨毯だとかの土産物屋じゃないんだから,もう少しゆっくり見させてよという感じ。
予定どおりUnited Coffee Houseへ向かう。旅行シーズン中は,すごい行列だったので入れるかどうか不安だったけど,今日は外に列はなかった。Murg Chaarminarというハイデラバード風チキンカレーとAjmaini Mahi Tikkaという魚のタンドーリを注文。んー,Karim’sを経験してしまった後では,こういう高級店での食事が本当に馬鹿らしく思える。これでライスとビールをつけて1000ルピーはない・・・食べきれなかった,魚のティッカを包んでもらって家に戻った。
そういえば,Google Newsで読んだけど,皇族が5年4ヶ月もオックスフォード大学に留学して博士号をとったそうな。秋篠宮についで二人目だそうだ。こういう人たちが博士号をとる意味がどこにあるんだ?それをもってどういう社会貢献をするんだ?どこから金が出ているんだ?まさか国じゃないだろうね。自分の実力で奨学金をとっているだろうね。そうじゃなきゃ,こんなのまっさきに仕分けなきゃいかんだろう。
1/23のデリーの天気予報 最高気温21℃、最低気温10℃、晴れ
1/23のデリーの天気 最高気温22℃、最低気温9℃、平均気温16℃
1/23の東京の天気 最高気温9℃、最低気温3℃、平均気温6℃
残り僅かな土曜日
10/01/23