Taj 多事
Taj 多事
2009
先日ニューデリーで,イスラム過激派ラシュカレトイバの工作員とみられる人物が逮捕された.ただ,工作員とみられる2名が逃亡に成功したとのことである.情報筋によると,テロリストが駅を中継地点として使用する可能性があるとのことだ.メトロは大丈夫なのだろうか?特に警備が厳重になっとという気配はない.ボディチェックをして,荷物をX線透視に流すんですど,いつものようにおしゃべりに夢中で,画像など誰も見ていない・・・たまに見ていると,リュックの中を見せろとうるさい.しっかり見てろよ,と言いたくなる.11.26から10ヶ月になろうとしている.パキスタンでは,これまでは政府が影で支援して来た(と現大統領が白状した)テロの勢力を潰しにかかっている.しかし,パキスタン,アフガニスタンのタリバンやアルカイダの勢力が弱くなったという気配はない.オバマ政権は,アフガンのタリバン掃討作戦にやっきであるが,イラクの轍を踏まないことを祈りたい.
TERIで仕事をしていると,TERIの研究員の一人が小生の筆入れを指して「それ何?」「筆入れ」「へー,どこで買ったの?」「日本」「OK」.いつも小生の後ろを通りかかるたびに気になっていたようだ.たしかにこちらの人が筆入れを持っているのを見た事がない.みな筆記用具はマグカップに入れているし,鞄の中にも無造作に入れているようである.おまけに小生の筆入れは,あたかも巻物のようで,日本人が見ても「何それ?」というかもしれない.彼にとっては,容易にはインドで手に入りそうにないので少々がっかりのようでした.
もう一つインド人にとって気がかりなのは,保温性の水筒.いつもIHCからMandi Houseまで歩くときには,TERIで水を一杯にして,持って歩いている.小生とすれ違う人達は,必ずジロジロと黒の水筒を見つめる.メトロに乗っても同じで,外人が乗って来たという関心の次には,必ず水筒に目が移る.これを望遠レンズと間違えて,小生に「おまえは,プロの写真家か?」と聞いてきた青年がいたことは,以前に紹介した.インドでは,まだまだ物が溢れているとは言えない.ラップトップ,携帯,デジカメ,MP3プレーヤーなどどこの国でも普及の速い物は,グローバルな潮流に遅れることなくインドでも普及しているが,生活用品にいたっては旧態依然としているように見える.日本製品が目に映る由縁である.
9/2のデリー天気予報 最高気温32℃、最低気温26℃、雨
9/2のデリーの天気 最高気温35℃、最低気温27℃、平均気温31℃
9/2の東京の天気 最高気温23℃、最低気温21℃、平均気温22℃
9/3のデリー天気予報 最高気温33℃、最低気温24℃、雨
9/3のデリーの天気 最高気温31℃、最低気温24℃、平均気温28℃
9/3の東京の天気 最高気温24℃、最低気温21℃、平均気温22℃
日本製品
09/09/03
インド人に人気の小生の巻物筆入れ.もっと鮮やかな茶色でしたが,インド埃ですすけちゃいました.
巻物を開くとこんな具合です.
もう一つのインド人の注目の的が,この水筒です.まちがいなくすべての人が,「なんだそれは?」と見つめます.望遠レンズと間違えた青年もいましたっけ..