Taj 多事
Taj 多事
2009
今日は,シバ神と人気を二分する青い体のクリシュナ神の誕生日で休日である.明日も独立記念日で休日で,日曜も含めてここインドは3連休である.雨のおかげで,気温が日本の夏並みになってきたので,家に居てもよいのだが,インターネットの環境など,やはり仕事をするにはTERIの方が何かと都合がよい.ということで,今日もオフィスへ.明日はTERIの独立記念日の行事に参加するから,いつもの週と同じで休みは日曜だけ.
今日の休日はヒンドゥー教の人達にとって特別なのであろうか,2Fでオフィスに来ているのは小生以外に一人だけだ.いつもの土曜のごとく,昼食を軽くすませて,夕飯を贅沢にとることにした.今日は,コンノートのDブロックにある「Embassy」というレストランで食べる.コンノートの(『地球の歩き方』と『Lonely Planet』に紹介されている)有名どころのレストランは,ここ2,3年デリーを訪れたときにほとんど制覇しているので,ここも初めてではない.
そういえば,先々週コンノートに来たときに,食事の前に「Oxford Book Store」に寄った.書店が入っているビルの場所が特定できず,少々ウロウロしていると,すかさず赤いターバンを巻いた身長180cm以上はあろうかという大柄のシック教徒が寄ってきた.「何を捜している」「Oxford Book Storeだ」「この時間じゃすでに閉まっている」「えっ,本当か.じゃ次にするよ」「いいお茶を売っている店を紹介しよう」「いや要らない」「本当によいお茶だ」「いや要らない」「お前,どれくらいインドで生活している?」「もう約1年だ」「Oxford Book Storeは,そこのビルの1Fだ.閉まっていると思うけど,トライしてみるのはいいことだ.トライしてみろ.すぐそこだ」.そういうことね.つまり本屋が閉まっているなんてのは嘘で,コミッションがもらえる店に連れ込もうという魂胆だったわけだ.でも旅行者じゃないので,騙すのはやめておこうというわけだ.コンノートには,こんなのがウロウロしている.
さて,「Embassy」では,まずビール(King Fisher Premium,Rs. 120)を注文して.食事は, Seekh Kabab(羊のカバブ,Rs. 255), Chicken Do Pyaza(チキン,タマネギ,トマトのカレー,Rs. 270)と Roti(パン,Rs. 20)を頼んだ.カバブは,串の回りに肉や野菜のペーストを棒状に巻いて焼いたもので,出されるときには串が外されていて,形が竹輪のような「つくね」といったらよいだろうか.今日頼んだのは羊のカバブで絶品.もう本当にビールに最高.4本はちょっと多かったけど,がんばって食べてしまった.Gulab’sではBindi Do Pyazaをよく食べる.これはオクラがメインでタマネギとトマトがたっぷりと入ったカレーで,お気に入りの一つである.オクラの代りに,チキンの胸,足が一切れづつとゆで卵半分が入って出てきたのが,Chicken Do Pyaza.前にも書いたが,Doは2を意味するけど,今日の場合はチキンが2か??これも美味い.ここのRotiは少々大きめなので,一人で来るときには1枚で十分だな.
家のそばまでくると,お祭り気分で一杯である.通りは金銀のオーナメントで飾られ,お寺は派手派手に電灯で輝いている.いつも通うスーパーの前が,お寺だったとは,今の今まで気がつかなかった.クリシュナ神は夜中の12時に生まれたそうだ.あと4,5時間は,この騒ぎが続きそうだ.
8/14のデリー天気予報 最高気温41℃、最低気温26℃、雨
8/14のデリーの天気 最高気温33℃、最低気温26℃、平均気温30℃
8/14の東京の天気 最高気温29℃、最低気温25℃、平均気温27℃
クリシュナ神の誕生日
09/08/14