Taj 多事
Taj 多事
2009
6時起床.昨晩は,夜遅くまでデータ入力作業をしていたので,一気に時差ボケ解消か.今朝もいつもの「オジさん」のリキシャだ.今日も,風が涼しい.最高気温が30℃を超えるかどうかで,かなり体感温度が違うようだ.40℃越えはどうなるんだ?8時25分着席.
今インドは,マハトマ・ガンジーの遺品で大騒ぎだ.James Oitsという人が,あの象徴的な丸眼鏡などガンジーの遺品5点をニューヨークのオークションにだすことになった.この人に遺品が渡った経緯については知らないが,いずれもガンジーが誰かに個人的に提供した物らしい.インド政府は,建国の父ガンジーの遺品をオークションにかけるとは何事だと猛反発.Oitsは,インド政府が貧困層の教育支出を増やすなら出品をとりさげると反応.しかし,インド政府はとりあわない.Oitsは,オークションに出品しないことを申請するが,ときすでに遅しで,オークションにかけられることになった.結局,Vijay Mallya博士という酒業界の王と呼ばれるインド人が,180万米ドルで5点すべてを買い落とした.インド政府の文化大臣Ambika Soniは直後に「インド政府は,Mallya博士の協力を得て,ガンジーの遺品5点を取り戻した」と発表.高裁の指示により直接は競売に参加できないので,Mallya博士の協力を得たと説明.一方,Mallya博士は,殺到した報道陣の「インド政府から資金が提供されたのか」という問いに,「いっさいされていない.すべて自分個人のカネをインドのために費やした」と答える.夜のニュースには,Oits氏も登場する.180万ドルはNGOを通じて世界の貧困削減のために使う予定だと訴えるが,「清貧をモットーにしたガンジーが泡ゼニを稼いで喜ぶとでも思っているのか」と一蹴.完全に悪者になって画面から消えていった.ガンジーだって自分の理想を実現する為には資金が必要だったはずで,ガンジーが最後に住処として暗殺されたビルラ邸は,ビルラ財閥から提供されたものだし,本当にインドの発展のために使われるなら文句ないと思うんだけど.Mallya博士の言ったことが本当だとしたら,個人に1億8千万も支払わせて,「協力のもとに取り返した」と言ってしまうインド政府もまたすごい.
昼は,Gulab’sでDal Fry(黄色ダール豆のカレー,RS. 40)とVegetable Pulao(Rs. 35).相席になったインド人の若者が興味深げに「お前は旅行者か?」と聞いてくる.「いや,すでに5ヶ月ほどデリーにいて,ここで仕事をしている」と答えた.こんなとても外国人が一人では来そうにない店で,インド人っぽいものを食しているのは,よほど不思議に思えたようだ.
帰りがけにリトゥーに会った.今週は,ずっとイギリスだったはずで,今日からTERIに戻ったようだ.彼女も忙しい.すでにカルティックがいろいろ報告済みのようで,来週にミーティングをしようと言っていたが,来週はホーリー祭でお祭り気分だし,いつになるやら.
3/6の天気予報 最高気温28℃、最低気温16℃、晴れ
3/6の天気 最高気温29℃、最低気温13℃、平均気温21℃
ガンジーの遺品
09/03/06