Taj 多事
Taj 多事
2009
今朝も5時前に起きてしまった.というのも昨夜は,9時(日本時間で夜中の12時半)過ぎには,眠くなってしまった.やはり時差ボケのようだ.
日本では桃の節句だけど,ここデリーでもリキシャに乗っていると花がいたるところで開いているのが確認できる.デリーでは,一足早く,いまがお花見の時期なのだろう.ムガール庭園を一般公開しているのも,花がこの時期に一斉に咲くからにちがいない.3月半ば(今年は11日)のホーリー祭を過ぎると一気に夏になるらしい.今日は,リキシャの溜まりに,おおむねいつも面子が集っている.ということで,争奮戦になりかけたが,いつもの「オジさん」で決まり.8時25分着席.
今日もカルティックが何度もやってきた.原油の物質フローについて,いっしょに実際のデータを使いながら,具体的に説明すると,だんだんわかってきたようだ.こういうプロセスを繰り返して,頭と体で理解するのがよい.Energy and Environment Policy Divisionの面々であるが,価格,数量,金額を整合的に扱うということに,ほとんど慣れていないというのが実際である.
昼は,Gulab’sでChanna Masala(ひよこ豆のカレー,Rs. 40),Mix Raita(野菜ミックス入りヨーグルト,Rs. 30),Roti(パン,Rs. 3)を2枚.少々スパイシーなChanna Masalaにヨーグルトを混ぜながらRotiですくって食べる.日本に帰ったときにプレーン・ヨーグルトにタマネギとトマトのみじん切りを混ぜて食べてみたのだけど,いまひとつであった.インドのタマネギは,水気も少なく,日本のタマネギみたいに「オレがタマネギ」だと自己主張しないので,生のままいろいろなものに混ぜても違和感がないのであろう.それとパプリカとセロリも入れた方がよさそうだ.今日も暑い.風の臭いも明らかに変わった.
ショッキングなニュースが飛び込んできた.またテロだ.パキスタンのラホール門で複数のテロリストがスリランカのクリケット・チームが乗ったバスに銃撃を加えたそうだ.7名のクリケット選手が負傷し,8名の警官,市民が死亡したようだ.使った武器,手口,訓練の度合いなど,ムンバイのテロリストと多くの共通点があると報道されている.ムンバイ11.26からやっと3ヶ月が過ぎたばかりである.9.11にしても11.26にしても,被害の全容は明らかになったものの,犯行の目的,手口,背後の組織などについてはわからないことだらけだ.背後に宗教に関係した組織があるであろうことがいつも報道される.もともと悪意のない人間が神の名のもとにテロリストに改造され,悪意のない人間を殺す.だから,余計に世界中の人々を恐怖に陥れる.もしこれがパキスタンではなくインドで再び起きていたら,どうなっていただろうか・・・いくら世界的に経済が不況だからといって,特需による好景気なんてまっぴらごめんだ.
3/3の天気予報 最高気温33℃、最低気温15℃、晴れ
3/3の天気 最高気温31℃、最低気温16℃、平均気温24℃
Terror hits cricket
09/03/03
今朝,IHCに到着すると,TERIの入口に向かってまっすぐに光が射し込んでいました.まさに斜光.神様が降臨してくる場面のようです.でもパキスタンでは,神様の名を借りた悲劇がまたしても起きてしまいました.