Taj 多事
Taj 多事
2009
5時起床.今日は,土曜日であるが,朝はリキシャでIHCに行って,帰りを歩きにする予定だ.Mr. SinghにはIHCに行かないことにしているので,昼飯を無心に来ることもないだろう.リキシャの溜まりには土曜でも,みんな顔をそろえている.今日も「オジさん」のリキシャだ.ここ数日は,他の運転手も,いつもの「オジさん」がいるときはオジさんに譲るようになっている.8時30分着席.
今日は,「Green Publishing」というTERI主催のコンファレンスがあるとのことで,出版局の面々は全員,おしゃれして来ている.その他にも2Fのあるディビジョンのミーティングがあるらしく,2Fの半分ぐらいが出勤している.なんだかわからないけど,一人ギターを持ち込んで弾いている.ミーティングだけじゃなくて,何か催しでもあるのかしら?ホワイトデーか!?そんなはずがない.たいそう上手なので,BGMとして聞き流せる.
今日は,海馬討ち再開.今書いているところは,今のプロジェクトととも関わりがあるので,少々熱が入ってしまうが,今回はまさに紙面の都合があるので控えめに.
昼は,EatopiaでVegetarian Thali(大皿定食,Rs. 145).Eatopiaはクーラーが効いているので夏の間は都合がよい(ちなみにGulab’sにクーラーはありません・・・).おまけに土曜は平日に比べれば空いているので,少々長居して本を読んでいる.外も日向と日陰の温度はたいそう違う.日陰の石のベンチに腰掛けると,ベンチもヒンヤリで気分がよい.ここでもしばらく本を読んで,結局昼休みに1時間半ぐらい費やしてしまった.
帰り道を歩くのは初めてなので,少し早めに家から持って来た水を入れた水筒を手に持って4時にオフィスを出発する.昼食の時間よりは暑くない.30℃はないだろう.反対方向に歩くとけっこう景色が違うように見えるものだ.この時間帯の方が体は動くようで1時間半を過ぎるまでは足もまたっく問題ない.
ただ明らかに空気は朝の方がよい.今の時間帯の方がどうみても車の交通量が多いわけで,空気が悪く感じるのは大気汚染のせいだろう.毎日歩いたら煙草を吸わなくても肺が真っ黒になりそうだ.そおなるであろうことは,すでに衣服で証明済みだ.空気だけじゃない.ITO(Income Tax Office,税務署)の手前で,あまり綺麗ではないご老人が,歩道の真ん中で股間をまさぐっている.一物(それほどたいしたモノではなかったが)を取り出して放尿.すぐそばに無料の公衆便所があるじゃないの.それに真ん中はないでしょ真ん中は.気分良いのかもしれないけど・・・家に到着するまでに3本も見てしまった.リキシャに乗っている時は「あ”ーまたやってる」ぐらいなんだけど,歩いていると見たくないモノまで見えてしまう.
ヤムナ河を越えて,シャカルプールに入ると急に人が増えるので,そうすたすたと歩けない.ということでいつもより5分余計にかかって,1時間50分の行程でした.
着ていたものを洗濯しながらシャワーを浴びる.そして,いま「Taj 多事」を書きながらビール.うまーい!これで美味いつまみがあれば最高なんだけど.バナナじゃね・・・いやいやビールだけでも満足です.週の真ん中の水曜日も歩いて帰ることにしようかな.
3/14の天気予報 最高気温31℃、最低気温15℃、晴れ
3/14の天気 最高気温31℃、最低気温17℃、平均気温24℃
はじめて帰りに歩く
09/03/14
殺人現場ではありません.ホーリーの残骸です.街のいたるところで,こんな光景をみかけます.パーンという噛みタバコをたしなんだ後の唾も真っ赤で,インドの路上には血かと思う物が散在しています.
ちなみに黒く映っているのは小生の足です.インドに来てずいぶんと長くなりました・・・