Taj 多事
Taj 多事
2009
6時15分起床.久しぶりに起きてすぐシャワーを浴びる.これまで早朝は寒いので日の出前にシャワーを浴びるのを避けていたが,もう全然寒くない.8時少し前に家を出ると新聞配達のオジさんとすれ違う.このオジさん自転車の前の籠から新聞を取り出すと,クルリと筒状に巻いて輪ゴムで留めて,2階や3階(インド式で1階や2階)のベランダに投げ込むのでだ.足を留めて3軒に投げ込むの見ていたが,3発3中.思わず拍手してしまった.ビデオがあれば日本のTVのビデオ番組に投稿したくなってしまう.セナ宅にポストってあったかな?郵便配達も見た事ないし.
リキシャの溜まりでは,いつもの「オジさん」と「オニイさん」が巨頭会談.小生は,お二人に微笑みかけるしかない.いつもの「オニイさん」は,いつもの「オジさん」の車に乗れと勧める.ここは,年上にリスペクトを示したのだろうか,なかなか紳士的である.まあ,リスペクトが感じられないのはMr. Singhぐらいなものだけど.8時20分着席.
今日も2Fの人口密度は低いが,なんか一日中騒々しかった.隣のツシタは,すっかり御粧しして登場.担当のゲスト・スピーカーがニューデリーに入ったようで,さっそくホテルに電話しておともを申し出たが,今日は要らないと断られたようで,少々がっかりのご様子.リトゥの担当は,元TVキャスター,元三洋CEO,現NGO GAIYAを主催する野中ともよ氏だ.ということで今週一杯は,みなさん小生に付き合う余裕はないので,その隙に海馬(To Do)をしとめるべきだ.
インターネットで新聞をチェックしていると,The Economic Times紙に「富裕層は健康的な食品への支出をしなくってきている」という見出しがあった.CSO(中央統計局)から2007-08年度の国民経済計算の速報値が公表されて,マクロで観たときのインドのエンゲル係数が急激に低下しているという.2000-01年度のエンゲル係数は48.2%で総支出の約半分を食費に費やしていたのが,2007-08年の速報値では42.3%まで下がったと報じている.食費の内訳を調べると,
シリアル・パン:11.7% -> 9.6%,
豆類:1.2% -> 1.1%
果物・野菜:9.5% -> 7.7%
乳製品:7..1% -> 6.2%
肉・卵・魚:4.0% -> 3.7%
飲料・たばこ:1.6% -> 3.1%
ホテル・レストラン:1.9% -> 2.6%
この最後から2番目が問題だというのだ.いまだ貧困層に十分な食料を供給できないでいるのに,富裕層,中流層は穀物,タンパク質など健康的な消費からタバコなど非健康的な消費へ,つまり消費のスペクラムの反対側へ歩み始め,栄養摂取のブラックホールへとじわりじわりと入り込んで行っているというセンセーショナルな記事に仕上がっている.
クロスセクションで支出が多い階層ほど,総支出にしめる食費の割合が低くなることはエンゲル法則としてよく知られた事実であり,発展過程において所得が上昇する過程でもエンゲル係数が低下してくことは多くの国で確認されているので,インドで同様の現象が確認されても不思議ではなく,反対の事実が確認されるほうがよっぽどセンセーショナルである.生物学的,栄養学的にも,食べる量,栄養摂取量には飽和点があるだろうから,処分可能な所得が増えるにしたがって食料以外あるいは将来の消費に支出が向かうのは自然である.エンゲル係数が低下することは,食料の消費量が減っている事を意味しないし,所得の増加がすべてタバコの消費に向けられたわけではない.それが証拠に医療,教育などへの支出割合も順調に伸びている.
医療・保健:4.7% -> 5.7%
交通・通信:14.4% -> 16.3%
娯楽・教育・教養:3.7% -> 5%
耐久消費材:3.3% -> 4%
おそらく問題にすべきは,「For a country that still can’t provide enough for its poor( いまだ貧困層に十分な食料を供給できないでいるのに)」という部分と,富裕層,中流層の食生活の質の問題だろう.
国民標本調査で計算すると農村部で支出が最も少ない階層に属する家計のエンゲル係数は80%にもいたる.先日訪ねたヴィラト村(Virat Nagar)には,都市と往き来する交通手段もほとんどなく,雇用機会もなく,電気もなく,村人の生活はほぼ自給自足の生活だ.貧しいながらも住居もあるし家畜もいるので,都市部のスラムに暮らす人達よりも悲惨さは感じない.国民経済計算のマクロデータが示していることは,都市と農村間の生活の質の格差が拡大しているという事実であろう.現在,貧困政策については勉強中.欠かしてはならないのは,教育だろう.子供の学校に限らずに,公衆衛生や健康に関する大人達への教育も重要だ.都市から隔絶された農村部への政策や教育活動の実施には,中央および地方政府だけではなくHPPIのようなNGOの協力が不可欠だろう.
昼食は,Gulab’sでDal Makhani(黒ダール豆のカレー,Rs. 45)とVegetable Pulao(野菜ピラフ,Rs. 35).
2/4の天気予報 最高気温25℃、最低気温10℃、晴れ
2/4の天気 最高気温28℃、最低気温10℃、平均気温19℃
Rich spend less on healthy food???
09/02/04