Taj 多事
Taj 多事
2009
今日は土曜日でもオフィスへ。10月の半ばごろからTERIではICカードで出勤の記録を取ることを始めた。みなさん出勤時にカードを各フロアの入り口にある認証器にタッチして、帰りにもタッチして帰宅する。パチャウリ氏が何度も遅刻はするなと吠えても一向に効き目がないようで、いよいよ機械的に遅刻者の減給を実施するようだ。このカードは個人のIDカードでもありIC認証のキーにもなっている。普段は各フロアのキーがかかっているなんてことはないので、小生はこのICカードを利用したことがなかった。正確に言えば、木曜日にスエーデンの大統領がTERIを訪問したときに、TERIの入退時にIDのチャックがあったのだが、そのときは目視だったのでIC機能は使ったことがない。
今朝もTERIに到着したときには、いつものようにまだ掃除の最中で、掃除のオニイさん達が出入りしやすいように、フロアの扉は開いたままである。ところが10時をすぎたころにチャーイを入れにフロアを出ようとすると開かないではないか。いよいよ初めてICカードのデビューである。デスクに戻って、鞄からカードを取り出して、認証器にタッチ。「ピッ」という音とともにロックが解除された音がした。「OK、OK」。でもいつのまにかロックされているということは、普段からカードを携帯していないと、締め出される可能性があるということだ。月曜からは、オフィスに着いたらまずカードを首にかけることにしよう。
3時ごろセナさんから電話。ちょうどメイン・バザールのLord Hotelでお客さんに会うことになっているから、その後に飲みましょうということ。もちろん、OK。6時にJanpath通りとコンノート・プレースの外周通り(Outer circle)がクロスするところで待ち合わせ。4時半にオフィスを種発してコンノートへ向かう。
毎日歩いているせいで、靴下の消耗が激しい。どうやら今日も穴を開けてしまったようだ。足裏が痛い。5時40分頃には待ち合わせ場所い着いてしまったので、Janpathを少し戻って、洋服やら雑貨の店が凝縮されたマーケットで靴下を物色してみたけど、残念ながら好みに合うものは見つけられなかった。でもこのマーケットはおもしろい。また来よう。
セナさんはちょうど6時ごろに到着して、そのままセナさんの車で、いつもの駐車場へ。駐車場からメイン・バザールまでは歩いて10分ほど。まずはセナさんのお仕事をすませるためにLord Hotelへ。セナさんのお客さんは日本から来た二人の若い女性で、大学生のように見えるのだが、学園祭か何かで休みなのだろうか?デリーーバラナシーアグラーデリーというルートを電車で旅し、今晩の中華航空で北京経由で日本へ戻るのだという。小生はロビーのソファ(ベンチ??)に腰掛けて3人の会話を聞いていたが、一人のお嬢さんはバラナシで腹を下し、なんと3日間も入院したのだそうだ。「いい経験になりました〜」なんて言ってたけど、病院にいたのがいい経験なんて、将来医者か看護師にでもなるのかい?インド料理はマサラ・ドーサとラッシーだけしか口にしなかったそうで、それであったちまったのだからよほど運がいい。インドに来てもインド料理もほとんど口にせず、病院にいたのがいい経験とは、変わったお嬢様方だ。セナさんも空港までの車の手配の確認だけして、困ったものだと早々に退散する。
先日と同じ「Gem Bar」でタンドーリ・チキンをつまみながらビールを飲む。ところがつまみに注文したマサラ・ピーナッツがちーとも出てこない。何度言っても出てこない。まわりの客もピーナッツが出てこないと文句を言っている。ピーナッツが品切れで、急きょどこかに仕入れに行っているとのことで、もうちょっと待ってくれと言う。だったら最初から注文とらなきゃいいじゃないか。レモン・チキンとナンで食事をすませた後に、「ピーナッツが入ったんだけど、どうします?ビール追加します?」ときたもんだ・・・いらないよ。
11/7のデリー天気予報 最高気温30℃、最低気温17℃、晴れ
11/7のデリーの天気 最高気温30℃、最低気温18℃、平均気温24℃
11/7の東京の天気 最高気温20℃、最低気温14℃、平均気温17℃
Masala Peanuts
09/11/07