Taj 多事
Taj 多事
2009
今日は土曜日ということで、IHCまで歩く。今日は遅めの8時50分出発。歩けば暖かくなるだろうと、Tシャツの上にウインド・パーカーで出かける。今朝は暖かい。最初からTシャツだけでもOKかもしれない。
もうすっかり霧もない。ヤムナ河の橋の上からは今までより遠くも見渡せるようになった。河に沿って発電所やら工場が建ち並び、煙突から煙がモクモクと出ている。いまの季節は、こういう煤煙と河からの水蒸気が凝結して霧になるのだろう。
10mほど先に象が荷物も運んでいる。象の歩く姿はたいへんゆっくりに見えるけど、カメラを取り出している間にけっこう遠くまで行ってしまった。思ったより速い。
インド門まで来ると、周辺には銃を持った警備員がすでに配置され、ところどころに土嚢も築かれている。インド門の中には、ロケットやらミサイルも見える。当日はカメラ持ち込み禁止なので、そばに警備員がいないのを確認して、サンダーバードのジェットモグラのようなミサイルを1枚パチり。
インド門を過ぎた所で、昨日Mr. Singhが教えてくれた道に進んでみる。ところが途中で道を間違えたようで、どこにいるのかちーとも見当がつかない。しょうがないのでリキシャを拾ってIHCまでRs. 50。着いた時間も11時で2時間も要してしまった。なんとマヌケな。
産業年次調査(ASI, Annual Survey of Industries)の集計作業を昨晩家で終えたので、作表する。エクセル(Excel)というソフトで作表するのは、どうも苦手で、というか明らかな食わず嫌いで、ほんとうにフラストレーションがたまるけど、共同で作業するためには避けられないので、じっと我慢して続ける。メモリーは食うし、計算は不正確だし、作業の記録をプログラムのように残すのは禁止的に面倒臭いし、操作は極めて動物的だし、何を好き好んでみなさん、こんなインテリジェントでないソフトをあらゆる局面で使おうとするのだろう。
1時にMr. Singhが昼飯を食いに来る。今日もパンジャビ・ダーバ(Punjabi Dhaba)でチキン・マサラ(Chicken Masala, Rs. 120)、チーズ入りカレー(Kadahi Panner、Rs. 30)、エンドウ豆のカレー(Channa Msala 、Rs. 20)とチャパティ(Roti,、Rs. 2)を小生が3枚、Mr. Singhが4枚、それに消化促進剤と称するレモンソーダを1本(Rs. 20)を食べる。チキン・マサラは骨なしであるが、先週 Mr. Singhは食べた後にこの店にきて、骨抜き料を取らないことを確約させたそうだ。なんだか店員もえらく畏まった感じなのだが、小生をネタにして無理を言ったんじゃあるまいな。Kadahiというカレーは、どこで食べてもクリーミーな黄色で、ヨーグルトが入ったカレーだと思っていたが、このは違う。Kadahiというは、鍋の名前だそうだ。
食べながら、月曜はパレードに行くのかとしつこい。小生の月曜の出発自国は、午後1時半だ。Mr. Singhに言わせれば、絶対間に合うであるが、混雑もすごいだろうし、セキュリティの関係で想像した以上に時間を取られるかもしれない。頼んでもないのに、IHCへ戻る途中、パレードの券売所へ行く。いろいろ確認させたいようだ。7時まで入場出来ないが9時半までに入場しなければならない。そして、大統領、副大統領、首相が会場を立ち去ったの確認したあと退場できるとある。つまり何時に退場出来るか、明確に書いていないのでダメだというと、券売所の店員に12時までには出られると念押しさせる。「オレは、どうしてもこの素晴らしいパレードをお前にみせたいんだ」と見たこともないのにうるさい。それほど言うならと、2枚買う。1枚Rs. 300は決して安くない。
帰りには、スンダー・ナガルにあるSweets Cornerという店に寄った。スンダー・ナガルは高級住宅街で、家族が来たときに買い物をした紅茶屋、ミッタル・ストア(Mittal Store)もここにある。オープン・スペースで食べられる雰囲気のよい店だ。ジャガイモのティッキー(Aloo Tikki、Rs. 20)とドークラ(Dohkla、Rs. 10)とチャーイを注文する。ドークラは初めてだったが、たまご豆腐のようなカステのような見た目と食感で、味もさぱりしていて、大変美味しい。多くの日本人が好きになる味だと思う。
明朝、7時にラクシミ交差点(Lazimi crossing)で待ち合わせることにして別れる。
1/24の天気予報 最高気温25℃、最低気温14℃、曇
1/24の天気 最高気温24℃、最低気温10℃、平均気温17℃
パレードの券を買う
09/01/24
1月26日の共和国記念日にはインド門から大統領官邸に続くラージパト通りでは軍事パレードが催されます。これはパレードのためにインド門に配備されたミサイル。サンダーバードのジェットモグラのように見えますが。
スンダー・ナガルのスイート・コーナーで食べたドークラ。見た目も食感も、卵豆腐とカステラのあいのこのような感じです。味はさっぱり系で、たいへん美味しくいただきました。日本人好みの味ではないでしょうか。