Taj 多事
Taj 多事
2008
6時起床。家を出る前に財布の中味をチェックしたらRs.500札とRs.10札
が6枚しかない。額に問題があるわけではなくて、Rickshawに乗るのに細かいのが足りない。ATMでRs.100札を降ろすか、どこかで買い物するかであるが、買い物にしてもRs.500札を出して受け入れてくれる店が開いているかどうかである。8時という時間では、ほとんどどこも開いていない。外で朝食を出しているような屋台では、Rs.500なんて受け入れてくれるはずないし困ったものだ。近所の食堂が空いていれば、スナックでも食べればよいのだが、まだ開いていない。ATMでは24時間営業が多いのだが、Plus、Starが使えるATMは近所になくて、超現代的ショッピングモールV3Sまで15分弱歩かなければならない。Rickshaw3台にRs.500で釣りがあるかどうか聞いてみたのだが、いずれもだめ。おまけに全員Rs.70か80でないと乗せてくれない。しょうがない、V3Sまで歩くしかない。なんと、V3S自体がこの時間では開いていない。普通のATMで試してみたが、だめなものはだめ。ATMやコンビニを探しながら来た道を戻る。VISAやMASTERなどクレジットカードのマークが並んだATMがあった。ここでも降ろせるはずなので、入ろうとすると、掃除している兄ちゃんが、だめだ隣に入れという。隣はIndia State BankのATMで、ここは使えません。
道の反対側に「Big Apple」という看板が見える。これは、Defence Colonyにあったコンビニだ。開いていれば、この店なら間違いない。店の入口に立っているお兄ちゃんに開いているかと聞くと、中に招いてくれた。助かったー。Rs.36でペプシと炭酸水を買い、Rs.464の釣りを受け取る。
Rickshawもなかなか捕まらず、結局いつも乗るところまで戻るとすぐに捕まった。ここは、Rickshawが集まってくる所なわけだ。Rs.70でIHCまで乗せてもらい、9時に着席。
メールチェックすると同時に、為替レートを調べる。 今日は、1ルピー1.94円。 昨晩、インドのニュースでも、日本経済は、年率換算のGDP成長率がマイナス0.4でリセッションに入ったと報道されていた。対ドル為替レートが1ドル95円台になったときに1ルピー1.9まで円が上がったのだが、そのあと2.1まで戻し、最近では1ルピー2円あたりを推移していたが、ここ2、3日でまた1.95ぐらいまで上がっている。インドに来た当初は、1ルピー2.5円程度であった。昼休みに、久しぶりにJor Baghまで換金しに行くことにする。
久しぶりにJor Baghを歩いたが、実に静かだ。Shakarpurとは、違う国ではないかと疑ってしまうほどだ。時が止まっているようで、躍動するインドという感じは微塵もない。きっと、たまに、このように散歩するのが、たまらく気持ちのよいところなのだ。Jor BaghでLodhi Gardenの隣にLodhiといういかにも高級そうで、外で食べることができるレストランを発見したのであるが、今日はカメラを忘れたので次回のお楽しみにしておこう。 ATMでお金を降ろして、またいつものようにGulba’sでSpecial Thaliを食べる。
いつもは先に来ているMr. Singhが居ないので、電話をしてみると、「もうすぐ着く所だ。オレの車が見えないか?」。そう言われても、どのRickshawも同じにしか見えないので、そのまま待つ。Mr. Singhは、たぶんアメリカ人の客を乗せて登場、客二人は一緒でもかまわなかったのであるが、この先客を3時間も案内して疲れ果てているMr. Singhは一刻も早く家に戻りたいと見えて、Connaught placeを経由するのが面倒なので、別の車にこの先客をお願いして、小生一人で出発。今日もGas Stationに寄って、そのままShakarpurでRs.150を払って別れた。
9時前にセナさんが来たので、Mr. Singhの車のナンバーと携帯の番号を書いたカードを渡した。空港で外国人を乗せて、そのまま殺して金品を奪ったという事件があったそうである。そういうことがあったので、運転手には十分気を付けたほうがよいとのことだ。
セナさんから見ると、最近の小生はたいそう痩せてしまったように見えるらしく、心配してくれている。こちらに来るまでに、えらく大きくなってしまったので、セーブしているのは、まちがいないのだが。でも体調は、極めてよいので心配しないで大丈夫ですよ、と言っておいた。確かに、肉を食べるということが、ほとんどなくなった。セナさんも、そのせいかと思い、今度鶏肉の美味い店を紹介してくれるそうである。それと日本から来た人からもらった、「えび姫」という名古屋のお菓子を一箱いただいた。先日も日本の旅行者からたくさんもらったというスナック菓子をお裾わけしていただいた。Y君からも、草団子を頂戴した。いずれも美味しくいただいた。
今、Star Movieで「座頭一」をやっているのだが、英語の吹き替え版だ。英語の字幕を出しているのだから、原語でいいじゃないかと思うのだけど。それにしても、たけし吹き替えは最低。実にクリアーな英語でしゃべっている。
また小銭がない
08/11/18
セナさんからいただいた、日本のお菓子。こいうところにいると、とても美味しくいただけます。