ヤシロ アツシ 八 代 充 史 教 授 【ゼミページ】
〔著書〕 1.『日産ルノーアライアンスオーラルヒストリーーグローバル提携時代の雇用・労使関係』慶應義塾大学出版会、2021年(共編著)。 2.『新しい人事労務管理(第6版)』有斐閣アルマ,2019年(共著)。 〔論文〕 3.『人的資源管理論―理論と制度(第3版)』中央経済社,2019年。 〔著書〕 4.『日本的雇用制度はどこへ向かうのか―金融・自動車業界の資本国籍を越えた人材獲得競争』 中央経済社,2017年。 5.『新時代の「日本的経営」オーラルヒストリー―雇用多様化論の起源』 慶應義塾大学出版会,2015年(共編著)。 6.『ライブ講義 はじめての人事管理(第2版)』(共著)泉文堂,2015年。 〔論文〕 7.‘Selection and Promotion of Managers in Japanese Companies: Present and Future Perspectives’, Japan Labor Review, Vol.10, No.1, 2013, pp. 25-43. 〔著書〕 8.『能力主義管理研究会オーラルヒストリー―日本的人事管理の基盤形成』)慶應義塾大学出版会,2010年 (共編著)。 9.『管理職層の人的資源管理─労働市場論的アプローチ』有斐閣,2002年。 10.『大企業ホワイトカラーのキャリア―異動と昇進の実証分析』日本労働研究機構,1995年。 所属学会・団体: 日本労務学会,日本労使関係研究協会,異文化経営学会 海外歴: 1993年─1994年,ロンドン・スクール・オブ・エコノミックス(London Schoolof Economics and Political Science)リサーチ・スカラー(Research Scholar),2003年─2004年,オックスフォード大学サイド・ビジネススクール(Said Business School)アカデミック・ビジター(Academic Visitor),2004年〜2005年,ケンブリッジ大学ジャッジ・インスティテュート・オブ・マネジメント(The Judge Institute of Management Studies)アカデミック・ビジター(Academic Visitor)2015年3月─9月,オックスフォード大学セントアントニーズカレッジ 日産研究所(St. Antony's College,Nissan Insitute of Japanese Studies)アカデミックビジター(Academic Visitor),2015年10月,北京日本学研究センター(北京日本学研究中心)国際交流基金派遣教授 |