タムラ マドカ
田 村   円  専任講師

  • 学歴(卒業・学位取得):
      大学院
    • 東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻 2022年学術博士[東京大学]
  • 担当科目:ドイツ語,総合教育セミナー,ドイツ事情,関連課題研究
  • 専門領域:ドイツ現代史
  • 研究紹介:専門は20世紀のドイツ史で,とくに第二次世界大戦後のドイツ=ユダヤ関係史を研究対象としています。目下,ナチ時代の負の過去との取り組みにおいて,従来は和解の客体と見なされてきた在独ユダヤ人がいかに主体的に関与したかというテーマに取り組んでいます。
主要著作・論文
〔著書〕
 1.「ホロコースト後のディアスポラユダヤ人」(共著),『ユダヤ文化事典』丸善出版,2024年
〔論文〕
 2.「アルゲマイネ紙(在独ユダヤ人一般週刊新聞)とホロコースト後の在独ユダヤ人」『ヨーロッパ研究』第22号,2023年
 3.「ホロコースト後のドイツ=ユダヤ関係の再構築―カール・マルクスとアルゲマイネ紙(在独ユダヤ人一般週刊新聞)に注目して―」(博士学位論文),東京大学,2022年
 4.„Deutsche und Juden im Nachkriegsdeutschland ―Karl Marx (1897-1966) als Brückenschläger―“, Working Paper for JSPS-DFG Japanese-German Graduate Externship, Vol.13, 2013.
 5.「ナチズム体制崩壊後の『ドイツ=ユダヤ関係』の展開 1945-1953」,『日独共同大学院プログラム・ワーキングペーパーシリーズ』 第5巻,2011年
所属学会・団体:
 現代史研究会,日本ユダヤ学会,西洋近現代史研究会
海外歴:
 2011-2012年,マルティン・ルター大学ハレ・ヴィッテンベルク第一哲学部客員研究員(ドイツ) [Gastwissenschaftlerin, Philosophische Fakultät I, Martin-Luther-Universität Halle-Wittenberg, Deutschland]
 2007-2008年,エバーハルト・カール大学テュービンゲン社会行動科学部交換留学生(ドイツ) [Austauschstudentin, Fakultät für Sozial- und Verhaltenswissenschaften, Eberhard Karls Universität Tübingen, Deutschland]