![]() 佐 野 真一郎 教 授 【Webページ】
〔著書〕 1.Oxford Handbook of the Japanese Language. Oxford, UK: Oxford University Press. forthcoming(共著) 〔論文〕 2.Cue-specificity of contrastive hyperarticulation: Evidence from the voicing contrast in Japanese. to appear in Phonology 40 (Cambridge University Press).(共著) 3.Contrast enhancement and the distribution of vowel duration in Japanese. Journal of Phonetics 108 (Elsevier). 2025年(共著) 〔著書〕 4.『コーパスで学ぶ日本語学『日本語の文法・音声』朝倉書店,2025年(共著) 5.『日本語の大疑問2』幻冬舎,2024年(共著) 〔論文〕 6.The nominative-to-accusative shift in Japanese: Diachronic and synchronic considerations. Journal of Japanese Linguistics 38(2) (De Gruyter), 161-191, 2022(共著) 〔著書〕 7.『コーパスからわかる言語変化・変異と言語理論3』開拓社,2022年(共著) 8.『プロソディ研究の新展開』開拓社,2022年(共著) 〔論文〕 9.「英語コーパスを用いた語彙使用の変遷に関する実証的研究」「慶應義塾大学言語文化研究所紀要」第53号,2022年 10.What does pitch range tell us about speech and speakers? - A sociophonetic study of pitch range variation in spoken Japanese -. Japanese/Korean Linguistics 27, Stanford, CA: CSLI Publications, 2020(共著) 所属学会・団体: 日本言語学会,日本音韻論学会 海外歴: 2013年, ラトガース大学客員研究員 2023-2024年,モナシュ大学客員研究員 |