![]() 黒 澤 利 武 教 授
〔著書〕 1.「証券検査をめぐる動向(講演録)」『月刊資本市場』280号,資本市場研究会,2008年 2.「国際会計基準を巡る今後の展望」『企業会計』60巻11号,中央経済社,2008年 3.「会計基準・監査を巡る国際的動向について(講演録)」『現代監査』18号,日本監査研究学会,2008年 4.「国際的なコンバージェンスの中で」『企業会計』59巻1号,中央経済社,2007年 5.「わが国のヘッジファンド市場の現状と金融機関の投資状況」(共著)『週刊金融財政事情』2006年2月27日号,金融財政事情研究会,2006年 6.「金融検査評定制度の概要」『月刊金融ジャーナル』2005年8月号,金融ジャーナル社,2005年 7.「攻めのリスク管理への転換を(対談録)」『銀行実務』34巻12号,銀行研修社,2004年 8.「OECDにおける金融課税をめぐる動き」『国際課税の理論と実務(金子宏編)』,有斐閣,1997年 〔その他〕 9.政府刊行物「日本企業の海外展開を踏まえた国際課税制度の在り方に関する研究会(最終報告)」(編),経済産業省,2016年 10.政府刊行物「金融検査マニュアル検討会(最終とりまとめ)」(編),金融監督庁,1999年 所属学会・団体: 第一東京弁護士会 海外歴: 2014年-2016年 国際通貨基金(IMF)金融資本市場局 審議役(アメリカ) Advisor, Monetary and Capital Market Department, International Monetary Fund 2001年-2004年 米州開発銀行(IDB)理事代理(アメリカ) Alternate Executive Director, Inter-American Development Bank 1993年-1995年 世界貿易機構(WTO)貿易政策審査局 政策分析官(スイス) Policy Analyst, Trade Policy Review Department, World Trade Organization 1987年-1989年 フランス留学(パリ大学,国立行政学院)(フランス) Université de Paris-Dauphine; Ecole Nationale d’Administration (ENA) |